しいはさん は 頭マグラピ

桜降る代に決闘を、異世界ギルドマスターズなどボードゲームをたしなむ人

concours de violence~華麗なる論壇対決~(ユリナA2/シンラ)

 こんにちは、しいはです。

 本日はシンラ様の権能を受け継ぎ、賢くなったユリナ様がシンラ様と論壇を繰り広げるとても知的なデッキ、心書(ユリナA2/シンラ)を紹介します。

 

 

1.心書の概要

  このデッキは知的なユリナ様が押し問答で脅迫して知的なシンラ様が本の角で教育するデッキになります。

 

 『問答』【攻撃後】相手がライフダメージを選択したならば山札を3枚伏せ札にしてお互いに同じ基本動作を行う。

 『問答』がこのデッキにおけるギミックの主軸になります。相手の山札を伏せさせて山札を枯らすことにより『立論』は2/-攻撃に、『反論』は1/-と焦燥ダメージを与える攻撃に変化します。これにより、デッキの内3枚『一閃』『立論』『反論』が実質2/-攻撃となり、相手のオーラをスカスカにすることができます。この空いたオーラに『阿吽』の誘発2/1攻撃、『詭弁』ならばオーラを守れると甘えた相手に『居合』4/3攻撃、5オーラ作れなくなった相手へのトドメ『天音揺波の底力』を通して勝つデッキになります。

 

ゴリラのように舞い、本の角で殴る…なんと知的なデッキなんだぁ…(恍惚

 

2.デッキ構築

OR

 『天音揺波の底力』と『天地反駁』が入れ替え枠になります。

 

 相手が伏せ纏いを行いながら5オーラを作りケアをし続けた場合、裏目として『天地反駁』が有効です。相手のライフが3になったら『天地反駁』を使用して対応『反論』と対応『浦波嵐』でゲームセットです。この2択を迫れるのが心書のデッキ構築の強みです。

 

3.三拾一捨ban基準

 シンラ1柱で勝利出来る相手とオーラを回復できない相手に有利です。逆にオーラを回復できてシンラが刺さらない相手には不利です。浮舟宿、無音壁、影菱、旗、算あたりは容易にオーラを構えてくるor底力が効かないのでBan優先度が高いです。

 

4.プレイ方針

4-1.デッキ一巡目

 先行か後攻かで方針が異なります。殴るターンは3T目になりますが、先行の場合は相手の山札が2枚、後攻なら0枚のため『問答』が必要であるかが異なります。

 

 先行の目標は3ターン目に『問答』で相手の残り2枚の山札を伏せさせて、『立論』でオーラを削り、薄くなったオーラに『引用』でパクった火力を押し込みます。ダストが出るはずなので『阿吽』を展開して間合4-5あたりでターンを終了します。

 

 基本的に心は問答で山札を伏せさせる都合上、ふるよにの基本となる3ターン目に必要な攻撃が引けるようにマリガンで山札の底に送る行為が有効ではありません。

 このため相手は3ターン目に必要そうな攻撃を予め手札に持っておく必要があり、『引用』により相手の攻撃札が取れる可能性が高いです。もし取れなかったとしても、相手の山札1巡目(理想的な引き方が出来るタイミング)のプランを崩せているので問題ありません。

 

 後攻の目標は2ターン目に5間合を踏んで攻撃を開始することです。2ターン目の目標となる手札は『阿吽』『問答』『立論』『反論』の4枚です。相手の行動で2パターンあります。

 

 先1ターン目、相手が手札で1宿し終了。後1ターン目、自分は手札で前進で終了。

 

 先2ターン目、相手が1宿し1前進で終了した場合、後2ターン目『阿吽』をオーラから展開して集中2つと手札で3前進、『問答』で山札を削ってお互い宿し、残りオーラ1なので『反論』が1/-、1焦燥でライフに通します。

 

 先2ターン目、相手が2前進で終了した場合、後2ターン目『阿吽』をオーラから展開して集中力で2前進、『問答』で山札を削りお互い宿し、『立論』を2/-にして当てます。手札が1枚余るので『反論』を対応として用意できます。

 

 どちらの場合でも残りオーラが少ない状況、5間合でターンを返すので相手ターン中に『阿吽』が誘発して3-5 2/1攻撃がライフに当たります。

 

4-2.デッキ2巡目

 このデッキは相手のオーラを絶え間なく削ることで成立するので、全てのカードを表向きにして2/-としてぶつけて、集中力で補えない分のオーラは『浮舟宿』に頼ります。

 

『反論』と『立論』をオーラに当てる都合上、『問答』を使うタイミングと相手の残り山札に気を遣う必要があります。手札要求が厳しいので『一閃』『阿吽』『引用』は引いたら雑に使用して問題ありません。

 

 『問答』『立論』『反論』でオーラを削ったタイミングで手札を使い切れるので、次のターンに伏せ札を作ることなく相手の薄いオーラに『居合』(3/2、4/3どっちでも良い)を当てられます。

 

4-3.リーサル

 デッキに入れた『天音揺波の底力』、『天地反駁』がリーサルになります。

 『天音揺波の底力』の場合、自分が決死に入れそうなタイミング(ライフ5からの2焦燥かライフ4からの再構成)で、相手の攻撃に『浦波嵐』を当てて5オーラまで纏いきれない様にします。相手が手札集中力全て捨てて5オーラを作りに来るならば手札の2/-に合わせて自ターンに『浦波嵐』を使用してオーラを削りきり『天音揺波の底力』を当ててください。

 

 『天地反駁』の場合でも、『天音揺波の底力』と同じように立ち回って相手に伏せ纏いを強要してください。『天音揺波の底力』をケアしてゲームが長期戦にもつれ込み、相手のライフが3になるタイミングで、『天地反駁』を展開します。手札から対応『反論』-/1、切り札から対応『浦波嵐』-/2が出てくるので詰みです。

 

5.後書き

 以上が心書のデッキ紹介になります。ここまで読んでくださった皆様に感謝を申し上げます。

 知的な2柱の組み合わせから『詭弁』などの特殊なバーンを利用した絡手のデッキに見せかけ、本質は本の角ビートダウンという意外性から奇襲するタイプのデッキなので頭マグラピでもご存じない?!」で勝利出来ます。

 

 こちらが私のtwitterアカウントになります。気になった点やご指摘などがございましたらこちらにお願いします。
 この記事の画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から拝借しております。

URL: https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html